Concept

コンセプト

商品企画と販売は、弊社にお任せください

水産業・畜産業・農業といった業界では気候の変動や季節、タイミングなどにより商品の売れ行きや商品の販売数が大幅に変動し、在庫のコントロールがなかなか難しいのではないでしょうか。

どの業界においても鮮度が最も重要になってきますが、従来の凍結技術では解凍時に品質が落ちてしまうため避けておられる企業様も多かったのではないでしょうか。解凍しても品質の落ちない冷凍技術での食材流通を長崎よりすすめており、在庫の管理や遠方への販売、飲食店などでの作業効率化など様々なシーンにて活用いただけます。

一次産業において急速凍結の技術が大きな力を発揮します

合同会社長崎液冷商事では急速凍結を活用した商品の企画・提案・販売までを手掛けるコンサルティング業務を行っており、特に水産・畜産・農業の分野でその実力を発揮しています。従来の気体によるエアブラスト凍結(緩慢凍結)では解凍時に食材の風味が損なわれ、大きく品質が劣化してしまうことから遠隔地への輸送をあきらめていた一次産業の企業様も多いのではないでしょうか。

急速凍結では最大氷結晶生成帯を素早く突破することにより大きな氷の結晶ができず食材に含まれる水分が膨張しません。食材の細胞が破壊されることなく、ドリップが発生しない・現地での採りたての味をそのままに解凍できる・品質の大きな劣化が起きないといったメリットが生まれます。諦めていた食材の冷凍も可能ですので、一次産業に新たな活路を開くことができます。

液体急速凍結による食材凍結の実力をご覧いただけます

実際に液体急速凍結機「凍眠」を活用して凍らせた食材や調理品などの写真を掲載しています。凍らせた段階では通常のエアブラスト凍結によるものと違いがわからないかもしれませんが、凍結させた食材を解凍することによってその違いを実感していただくことができます。それぞれの凍結方法で凍らせた食材の解凍後の写真もございますので、ドリップの量や見た目などを比較してみていただけたらと考えています。

また凍結前の状態と比較した写真も掲載していますので、その違いをご実感いただけます。解凍した食材を調理した写真なども紹介しており、例えばとんかつなどの揚げ物を衣をつけた状態で通常の緩慢凍結をすると、お肉が細胞破壊されて揚げた時に縮んでしまいます。もちろん急速凍結ではそのようなこともなく、その実力を写真でご覧いただけます。

サービス内容についての疑問・質問にお答えしています

お客様よりいただいた様々な疑問・質問に回答しています。サービスの内容についてはもちろんのこと、どのくらいの料金がかかるのか・実際にどれほどのランニングコストを削減できるのかといった費用面でのご質問も歓迎しています。より細かいことに関しましては取り扱っている食品の内容や商品によって異なりますので、興味を持っていただけましたら直接電話かメールにてのお問い合わせをお待ちしています。

また、液体急速凍結技術についてのご質問も承っています。どんな技術なのか・保存方法はどうしたらいいのか・解凍方法に特別な機器は必要か・解凍後の品質はどうなっているのかなどお答えいたします。凍結のできる食品について・活用したサービスの展開についてなどもご質問をお受けすることができます。